Magic Key Kilner Jar Tutorial 魔法の鍵の工作
クリスマスも間近にせまり、サンタの鍵を作るお子様向けの工作をご紹介します。テンプレートをダウンロードし、下の手順に沿って作るだけ!
必要なもの:
- 0.5Lのプリザーブジャー
- ハサミ
- 鉛筆
- 厚紙(緑、白、赤)
- ラメ付きの厚紙(ゴールドもしくはブロンズ)
- のり
- 粘着スポンジシート
- 穴あけパンチ
- クリスマスリボン
- テンプレート
作り方:
Step 1
まずは魔法の鍵を作る。
鍵のテンプレートを使い、ふちをたどってラメ付きの厚紙に鍵の形を描きだす。けがをしないよう気を付けて切り取り、ふたつを貼り合わせて両面ラメの鍵を作る。
Step 2
サンタさんの鍵だということを知らせるために、魔法の鍵にサンタ帽をかぶせる。自分でデザインしても、テンプレートを使っても良い。
赤の厚紙で帽子の形を作り、白の厚紙でフワフワの飾りを付ける。両面にするため形はふたつずつ切り出す。形がそろったら帽子のパーツを鍵の両面にそれぞれ貼り付ける。
これで魔法の鍵が完成!
Step 3
魔法の鍵を、サンタさんだけが開けられるガラス容器にサンタさんがすぐに気がつくように、ガラス容器にクリスマスらしい飾りをつける。
まずは12個のクリスマスツリーを切り出す。7cm以下の大きさが良いでしょう。テンプレートを使う場合は4つずつ切り取る。
クリスマスツリーはそれぞれ半分に折る。こうすることでガラス容器の形に添いやすくなる。スポンジシートを使ってクリスマスツリーを瓶の下部に貼り付ける。仮留めする時は粘着ラバーを使う。
Step 4
次に、下に雪を積もらせる。雪を足すとクリスマスツリーの不揃いな部分を隠すことができる。30cmの長さの白の厚紙をなみ線に切り、積もった雪のようにする。幅は1cm程度が良い。
これをのりでクリスマスツリーのつけね部分に貼り付ける。
Step 5
お手元の厚紙の切れ端を使って小さなプレゼントを14個作る。数は多くても少なくても問題ないが、テンプレートデザインを使うなら14個準備する。
ペンで切り取ったプレゼントにリボンを描き足し、のりで雪の上に貼り付ける。
Step 6
穴あけパンチを使って白の厚紙にいくつも穴をあけるたら、穴あけパンチのカバーを取り外し、中にたまった白丸を取り出す。
スポンジシートを使って瓶に張り付け、空に舞っている雪を作る。
Step 7
鍵をガラス容器に入れてサンタさんにプレゼントのお願いをする。
Step 8
次に、ガラス容器の中の鍵を使って、自分の家に入ってプレゼントを届けられることを伝えるためにサンタさんへの手紙を作る。テンプレートもあるが、オリジナルで作る場合はテンプレートに沿って好きな厚紙を切り取ってメッセージを書き込む。
穴あけパンチでてっぺんに穴をあけ、リボンを通す。
最後に
ガラス容器の蓋をして、蓋の周りに手紙付きのリボンを巻く。これで魔法の鍵入りキルナージャーの完成。サンタさんが来るまで大切にしまっておきましょう。
