Other Guides
A Guide To Jams ジャムの手引き
ジャムとマーマレードってどう違うの?フルーツバターってどんなもの?
ここではそのようなよくある疑問にお答えします。手作りジャムをふるまった家族や友達に質問されてもこれで完璧。
ジャム、ゼリー、砂糖漬け、マーマレード、フルーツバター、フルーツカードの類はすべて果実と砂糖を加熱してとろみをつけたものです。
次のような点から区別されています。:
- 使われているフルーツ
- フルーツの粒の大きさ
- 味付けの有無
- フルーツと砂糖の調理方法
ジャム
保存期間:1年
果実の保存食品の中で一番有名なジャム。フルーツと砂糖を煮詰めたものです。ジャムに使うフルーツは細かく刻まれるかつぶされます。ジャムはある程度固まっていながらも、パンなどに塗りのばしやすい固さである必要があります。もしゆるいものが好みであれば、フルーツを砂糖の代わりに果汁と合わせて煮て、フルーツスプレッドを作ると良いでしょう。
ゼリー
保存期間:1年
ゼリーはフルーツと砂糖を煮詰め、透明の液体が残るようにこしたものです。ペクチンと酸味がどちらも強いフルーツが適しています。ナイフで切ることができるが、塗りのばすこともできる。
プリザーブ
保存期間:1年
フルーツと砂糖を煮詰めたもののうち、フルーツのかたまりが残されているものです。フルーツの粒の大きさ以外はジャムと同じものです。プリザーブを作る際にはフルーツを切ったりつぶしたりはしません。ベリー類等、小ぶりの粒からなるフルーツが適しています。
コンサーブ
保存期間:1年
コンサーブは別名「ポッシュ・ジャム」と呼ばれ、果実と砂糖に加えてナッツやレーズン、ドライフルーツ、スパイス等を煮詰めたものです。固さはジャムとほぼ変わりません。代表的なものには2種類以上のフルーツと柑橘類が使われます。
マーマレード
保存期間:2年
マーマレードは柑橘類のフルーツと砂糖を煮詰めたものです。柑橘類の場合は皮の部分を長い時間をかけてやわらかく煮てから砂糖を加えます。マーマレードの固さはジャムとゼリーの中間で、ちょうどゼリーの中に皮のかけらが浮いているという感じです。もっとも一般的に使われる柑橘類は、レモン、オレンジ、ライム、グレープフルーツ等です。
フルーツバター
保存期間:9か月(開封後は冷蔵保存)
フルーツバターは火を通しピューレ状にしたフルーツに砂糖を加えてゆっくり加熱し、なめらかにしたものです。バターのようにやわらかくフルーツバターにはジャムほど砂糖を使いません。また、出来立てが一番美味しく食べられます。
カード
保存期間:1か月(開封後は冷蔵保存)
カードは柑橘系のフルーツ、砂糖、バター、卵を合わせて作る濃厚でクリーミーな卵を含むため、冷蔵保存が必要です。また時間と共に味が落ちてしまうため、早めに食べると良いでしょう。